最近のRPGと自分

最近RPG(ポケモンドラクエFF14か)ばかりやってて思うことなんですが、

おそらく、町が3D化し始めてからだとは思うんだが、それプラス年とったからか。

町を探索する事が億劫なんですよね。

いや、町をじゃないな、探索する事が億劫になってる。

ブレワイもそうだったんだけど、祠の謎を解くのは好きなんだけど、

祠そのものを探すのは別に好きじゃない、これ共感する人いるのかな。

もちろん、祠を見つけること自体が謎解きの所もあるから、それはいいんですがね。

特にオープンワールド系はマップの広さをウリにするところある気がするけど、

最近広いことに感動しないというか、むしろこの広いの探索すんのかよ……、

と思う自分がいる。

オープンワールドに向いてない、と言われればまあそうなんですが、

オープンワールドに限った話じゃない気がするんだよなあ。

表現力の向上による手間の増加、みたいな感じなんですよね自分の中だと。

例えばですが、昔のドラクエってタンスやつぼ調べるのもボタン一つで、

反応もすぐだったじゃないですか、5とか。

それが、いつからかわざわざつぼとかを持って破壊しはじめたり、わざわざタンスを

開けるモーションが追加されたり。

これ、いるかな? これがゲームの面白さに繋がる?。

ゼルダとかはアクションRPGだし昔からだし、つぼを持ち上げるとかは意味のある行動

になってるんでわかるんですが、ドラクエ必要あるそれ、みたいな。

結局結果は同じなんですよね、アイテムが入ってるか入ってないか、なのに

それにかかる時間がむしろ昔よりかかっているっていう。

民家のドアを開ける、へたするとローディング、階段上るのもそうかな。

昔だったらそれでよかったのかなあ、子供の頃は時間もあるし。

昔のRPGって町の広さなんてただが知れてて、そこまで全体見るのに時間

かからなかった気がするんですが、最近のはひろっ、関係ないとこ行きたくないっ

と思うんですが、これ自分だけじゃないと思うんですよ。

なんでかって、その結果目的地に目印つけたり、ドラクエ11ポケモンバイオレットは

一部村人は近づくと吹き出しで会話出たりするじゃないですか。

自分たちでめんどくさくして、自分たちで時間短縮のシステムつけて、なんだかなあ

と思ってしまって。

もちろん、じゃあ昔に戻してとSFCとかの時代のRPG出したら売れるかは怪しいですが。

(オクトパストラベラーとかあったけど)

でもなんかこう、時間とリソース他にかけるとこないかなあ、と感じてしまう。

探索が嫌なのも、探した結果何もなかった時に時間損したと感じてしまうからだろうか。

そこはもう、嫌な大人になってしまったなあという感じではあるが。

昔はRPGで船や飛空艇を取ると、マップの隅々まで行ってみようと思ったもの

なんですがね、いや、今もそういう気持ちないわけじゃないけど。

広いんだよね、マップが。